2002年1月アーカイブ

January 30, 2002

EXILE、新たな名作ゲーム

●MYSTといわれてピンと来る方がどれくらいいらっしゃるものか。PC用アドヴェンチャーゲームの大傑作とされる名作で、これまでに続編のRIVEN、三作目のEXILEが発売されている。そのEXILEを少しずつプレイして、ようやくクリアした。
●で、これが従来の2作同様、きわめて質の高いゲームで大変に楽しめたのだ。もう「アドヴェンチャーゲーム」なんていうジャンル自体が衰退しちゃっているので、まったく想像もつかない方も多いかもしれないが、乱暴に言えば戦闘とかレベルアップがなくて謎解きが主体となったRPGみたいなもんだ(って違うか)。
●MYSTシリーズでは、いくつかの異世界にほとんど情報なしにプレーヤーは放り出され、周囲を観察して情報を集めながら、パズル風の謎を解きつつ、ストーリーを進めていく。この異世界っていうヤツのデザインが実に美しくて独創的である。ある神のごとき男が「本」を書くことによって世界が創造されて、われわれはその本のなかに入って世界を旅することができる。繁栄する世界もあれば、滅び行く世界もある……。もうこの基本設定だけでもワクワク度かなり高し。
●しかも仕掛けられた謎のひとつひとつの質がとても高い。「この機械はこんなふうな仕組みでできている。だからここでレバーをこう操作すると、うまく動作するはずだ」みたいな推理を要求されるわけっすね。これが子供だましにならない程度に難しく、しかし「そんなのわかりっこない」というほど難しくはないところがミソ。ヒントの与え方もフェアー。「説明」が少なくプレーヤーを突き放しているところが洋ゲーなんだけど、無理難題を押し付けるようなところはまったくなし。世界観は魅力的、グラフィックは超美麗で、ほとんど歴史的名作といっていいっすね。超オススメ。(01/30)

January 23, 2002

クラシックの裏名曲・ウラ技

●お待たせしました。通算訪問者数200万名様突破記念企画「クラシックの裏名曲・ウラ技」、ようやく記事ができたっすよ。今回もたくさんの投稿をいただいて感謝しております。裏名曲のほうは収穫非常に大、ほとんどの原稿を採用させていただきました。さすがにワタシにとっても知らない曲が多くて、しばらくは趣味に合いそうなものを探して楽しめそうっす。ウラ技のほうはなかなか難しいお題だったので、いくつか載せられなかったものもあります。それとバランス上あまりに長すぎる投稿は一部割愛しました。ご容赦を。
●量がかなりあるので、じっくりor少しずつ読んでいただけると幸い。(01/23)

January 6, 2002

「ヘルベルト・フォン・カラヤン」リチャード・オズボーン

●昨年刊行されて話題になった、リチャード・オズボーンの「ヘルベルト・フォン・カラヤン」(白水社)を読んでいる。大部な本でまだ上巻の途中なのだが、これが猛烈におもしろい。内容は読み終えてからいずれ改めて紹介するとして、少しでもはやく先を読みたい、でも読む進めるのがもったいないと葛藤してしまうほど。これを読むと、カラヤンが残した録音(特に50~70年代まで)を無性に聴き返したくなる。(01/06)

このアーカイブについて

このページには、2002年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2001年7月です。

次のアーカイブは2002年2月です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。