August 29, 2002

キングのテレビ版「シャイニング」その2

●(承前) そんなわけで、キングは自身が小説「シャイニング」に込めたいくつものテーマを忠実に再現した映像を作ろうとしたわけだ。実際、このキング版「シャイニング」は(記憶に残っている限りでいうと)恐ろしく原作に近い。というか、考えてみればこんなに長い映像を観るんだったら、同じくらいの時間で原作を読めてしまうんじゃないか(笑)。
●ただし、作家本人が脚本を書いてしまったゆえの弱みもあるとは思う。なにしろ、あるテーマ、あるプロットを割愛するということができないらしく、いろいろと伏線を盛り込んだおかげで序盤はやや退屈である(いや、原作を知らなければそんなことはないのかもしれないが)。原作の再現にこだわっている割には妻役のレベッカ・デ・モーネイはちょっと違うんじゃないのとか余計なことを考えさせられたりもする。しかし中盤からはぐっとテンポが良くなる。映像化の難しそうな場面もあるのだが、かなり巧く処理しており、終盤の幽霊ホテルのパーティ・シーンなどは圧巻。父と子の対決の場面も見ごたえ十分。改めて「シャイニング」というのは恐るべき傑作だなと感心させられる。
●このタイトル「シャイニング」の意味は、キューブリック版では説明されていたのだろうか。BSでは吹き替えだったので「輝き」と訳されてしまっていた。これは少年が持っている一種の予知能力を指している。ただでさえ「幽霊屋敷」ものなのに、そこに「超能力少年」。一見安直な設定に見えるが、わざわざタイトルが「シャイニング」となっているように、この仕掛けには物語上の必然があり、語られるテーマはリアリズムの範疇にあるというところが、キングの凄さ。偉大なり。(2002/08/29)

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「キングのTV版「シャイニング」その1」です。

次の記事は「幻のチャールトン移籍」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。