January 15, 2004

スパムホイホイ! POPFile

●長かったスパム・メールとの戦いにも、ついに終戦が訪れようとしている。そう、日々100通以上のスパムを受信しているうっかり者のワタシだが、解決策を手に入れたのである! 以前に当欄でもご紹介したフリーウェアPOPFileがいつのまにか日本語にも対応されており、これが実に見事に動作してくれるんである。関係者のみなさまに深く感謝。
●で、その動作原理を簡単に。まずある程度の量のメールをスパムとそれ以外に手動で振り分けて、POPFileにパターンを「教える」。POPFileはメール中(ヘッダも本文も)に含まれる単語ひとつひとつに、スパム/スパム以外での登場頻度に応じてスコアをつける。で、それによってそのメールがスパムか否かを統計的に判断させる。これはベイジアン・フィルタの名前で知られている手法で、考えれば考えるほどよくできたすばらしいアイディアである。詳しくは、ポール・グレアムの「スパムへの対策 ---A Plan for Spam」をご覧あれ(これも前に親切な読者の方からご教示いただいたものである)。
●POPFileは様々なOSで動作するが、特にWindowsユーザーの方は手っ取り早く導入できる。ワタシが今までに手にしたフリーウェアのなかで一、二を争うほど感動的なツールであり、力コブを両腕に作りながら猛烈にオススメしたい。ただし、これを導入するにはそれなりにPCに慣れていることが必要で、Outlook Expressの設定を他人にお願いするタイプの方は近寄らないほうが賢明。以下、要点をいくつか。
●POPFileはメーラーではない。メーラーのプロクシー(代理)として動作する。現在使っているメーラーと併用することになる。
●POPFileはメールにスパムの徴となるヘッダを書き込んでくれる。それを自動振り分けするのはメーラーの役割である。
●日本語パッチを当てることが必要である。
●最初に少し学習が必要である(=最初は必ずまちがえる)。
●メールの言語(英語、日本語他)を選ばない。
●統計的な手法なので「絶対」はないが、今のところワタシの環境では99%前後の精度で「スパム」と「スパム以外」を振り分けてくれている!
●使っているうちに段々楽しくなってくる(笑)。
>> POPFile
(01/15)

トラックバック(5)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/54

 やれやれ、半日がかりで何とか導入したのだ。何をって、あの有名なSPAMフィルタ「POPFile」を、である。  その優秀さはすでにCLASSICAの記事をはじめ、あちこちで読める。一方、このソフトウェアはPerlで書かれており、UNIXだかLinuxだかの知識をある程度持っていない... 続きを読む

ここ一ヶ月くらいウィルスNetskyが爆裂していますね。会社のアドレスには一日に 続きを読む

迷惑メール(SPAM)は、もはや世界のインターネッ... 続きを読む

Weekly Note Book - POPFile 導入 (2005年7月 7日 00:17)

スパムメールなんとかできないか・・・ 最近は1日に100通以上も無駄なメールが来る。 メールソフトでのフィルタリングも最初はまじめにやっていたが 途中でめんどくさくなり断念。 とはいっても、このままだと、意味のあるメールを探すのに 結構時間を割いてしまって... 続きを読む

スパムメールのフィルタリングにベイズ推定を使うPOPFileを使用しているのです... 続きを読む

コメント(1)

 その後、バージョンアップされてさらに使い勝手がよくなっています>POPFile。日本での利用者も増えてきたことですし、スパム対策ソフトの決定版といってもいいくらいの出来のよさです。

コメントする

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「シーズン・オフ」です。

次の記事は「So-netによる本格音楽配信サイト」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。