August 16, 2004

ニッポンvsイタリア@アテネ五輪

イタリア●山本監督の選手起用法などもおもしろかったのだが、そんなこと以前に、試合最初10分もたたないうちに個人能力の差を見せ付けられて2ゴールも奪われてしまってはぐうの音も出ない。ディフェンスのパワー、決定力の差、経験の差は大きかった。イタリアも最初から飛ばしていこうと決めていたんだろう。1-3になってからは、イタリアが守って勝つという戦い方をしてきたので、おかげでニッポンのスペクタクルあふれる攻撃を見ることができたのだが、イタリア流のリアリズムに付き合わされたにすぎない。実力差は大きく、完敗だった。
●大久保は体がキレまくっていたし、高松の泥臭い根性プレイもよかったんだけどなあ。チーム全体としては小野に依存していて、後ろはみんないつも小野を探している。バックラインでボールを持ったときに顔を出すのは小野ばかり。前線の選手が走り出すのも後ろで小野がボールを持ったときだけ。でも事実それでパスを通しちゃうから小野はスゴい。
●それにしても、このU23ニッポンはよく失点する。田中トゥーリオ、茂庭、那須あたりはJリーグではパワフルな肉体派なのに、ジラルディーノには歯が立たない。うーん、悔しいなあ。組織で守ることを前提にしても、もっと強くてしかも俊敏な選手が必要なのか。スコアは最後に高松が決めて2-3。プレースキックは武器だが、流れの中での決定力のなさは気になる……とかいっても、あと1試合でこのチームは解散するんだった。

日本 2-3 イタリア

得点:
デ・ロッシ(前半3分) ← このバイシクル、ありえん。
ジラルディーノ(前半8分)
阿部(前半20分)
ジラルディーノ(前半36分)
高松(後半46分)

トラックバック(10)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/209

もう後がない日本。1戦目で致命的なミスを犯した那須はベンチスタート。また、森崎に 続きを読む

[B組] 日本 2−3 イタリア 得点:  デ・ロッシ(前半3分)  ジラルディーノ(前半8分)  阿部(前半20分)  ジラルディーノ(前半36分)  高松(後半46分) 【日本代表メンバー】 GK:1 曽ヶ端準 DF:15 徳永悠平→4 那須大亮(前半19... 続きを読む

[B組] 日本 2−3 イタリア 得点:  デ・ロッシ(前半3分)  ジラルディーノ(前半8分)  阿部(前半20分)  ジラルディーノ(前半36分)  高松(後半46分) 【日本代表メンバー】 GK:1 曽ヶ端準 DF:15 徳永悠平→4 那須大亮(前半19... 続きを読む

 ああああぁぁ……。  うぐぅ_| ̄|○  また大量失点……_|\○_  終わりました。あっけない? いやいや、“力の差”を見せつけられただけに、自分は割り切っている。  うーむ、言葉が出てこない(^^; もう少しやれるチームだと思ったんだけどな……。  でもこ... 続きを読む

2試合続けての1点差ゲーム 人はこの谷間世代と言われた代表をどう評価するのだろうか? パラグアイ戦でも書いたが、明らかに対戦相手とのレベルの差を痛感した2試合であった 正確なパス技術、足元のトラップ、クロスの精度、そして枠を確実に捕らえるシュート力 その全て... 続きを読む

イタリアに2†3で敗れ、2連敗 サッカー 続きを読む

日本2−3イタリア 予想されたことではありますが、完敗でした。 後半日本が攻められたのはイタリアがペースを落としたからであり、そこで追いつけないのは力の差。「決定力が・・・」などとよく言いますが、決定力が足りないというのは、決定的に力が足りないというこ... 続きを読む

U-23日本代表vsU-23イタリア代表 :nikkansports.com アテネ特集 日本にとっては、負ければグループリーグ敗退となる正念場の第2戦。 対するは、予選も兼ねたU-21EUROを優勝して五輪出場してきたカルチョの国イタリア。 ... 続きを読む

今、イタリア対日本 試合中です。前半12分ぐらい。でも、2対0ですでに負けてます。 あなたたち、第1戦目の負けは教訓として何も考えなかったのかな? サイドからの攻撃の受けに課題があるのは、わかっていたのに、1点目、何されました?ある種ルーズなボールがジラ... 続きを読む

アテネオリンピック 男子サッカー 予選リーグ? 8/16 2:30 日本 2−3 イタリア 試合詳細→Sports Navi 気分とともにPCも不調で強制終了とエラーの嵐にあってます。 これはなんかのウイルスなのかな??? イタリア戦・・・最後のロスタイムで1点返したもの... 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「「アシュケナージ オーケストラへの情熱」」です。

次の記事は「「中二階」 ニコルソン・ベイカー」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。