December 21, 2004

米グーグル、大学や公立図書館の蔵書をデジタル化

図書館米グーグル、図書館の蔵書を検索対象にする計画を発表。図書館の文献が遠隔地からもアクセス可能、検索までできるというのは革命的である。このニュースはTVでも放映されていた。自動ページめくり装置つき超高速スキャナで、蔵書をギュンギュンとデジタル化していくんである。すっごい速さ。しかもビットマップとしてスキャンしているのだが、ちゃんと検索できるのだ!(もちろんそうじゃなきゃ使いものにはならないわけだけど)。ニュース映像を見たところでは、普通のローマン体はもちろん、イタリック体で印刷された文字もちゃんと認識していた。どういう仕組なんでしょうか。これと同等のことを漢字文化圏でやろうとすると、技術的な難度は数段階上がるんだろうなあ。
●インターネット関連のテクノロジーは「英語中心の世界」を加速化すると嘆いていた人がいたけど、これもその現象の一端といえるのだろうか。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/301

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「ニッポンvsドイツ、マリノスvs草津」です。

次の記事は「憧憬スポーツ中継」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。