August 25, 2005

シンセサイザーの開発者ロバート・ムーグ(モーグ)逝去

惑星●そうかあ、ロバート・ムーグ(モーグ)、亡くなったのか……。享年71。シンセサイザーの生みの親。ガキの頃、あのシンセサイザーの音にどれほど多くの夢を見たことか。いや、ホント、憧れのあまり夢の中に出てくるくらい、シンセサイザーというのは圧倒的に輝かしい存在だったんである。といっても、どうだろう、ムーグその人についてなにを知っていたかといえば、ワタシはなんにも知らない。衝撃を受けたのはムーグを使った音楽、ウォルター(ウェンディ)・カーロスの「スウィッチト・オン・バッハ」や、冨田勲の一連のアルバムに対してであり、ムーグというのは人というより楽器の名前だった気がする。あ、写真は冨田勲~ホルストの「惑星」。名作、というかもっとも懐かしい一枚。
●ちょっと前に「MOOG モーグ」っていうドキュメンタリー映画をどこかのミニシアターで上映していたような気がするのだが、見逃してしまった。DVDも出ているようだが、早稲田松竹あたりで再上映してくれないだろうか、うむきっと上映してくれる気がする、「モジュレーション」あたりと二本立てで。
●DHCさんのFROM 40にて「オトナのためのクラシック音楽入門」第4回掲載中なり。

トラックバック(7)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/459

「だがっき」と「おと」の庵 - ロバート・A・モーグ博士を偲んで (2005年8月25日 07:54)

シンセサイザーの父とも呼ばれたボブ・モーグことロバート・A・モーグ博士が8月21 続きを読む

20世紀後半における真のクリエイターの一人、ロバート・モーグさんが亡くなりました 続きを読む

1960年代末頃に聴いた『スイッチヨ・オン・バッハ』が、モ ーグ・シンセサイザーの初めての体験で衝撃的なものだった。 ただ、まだ“ピーポー”音の珍しさで聴かせていたに過ぎず それ以上には音世界が広がりきっていなかった。その時点で シンセサイザーの可能性は未... 続きを読む

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室†ナナちゃん?やったね... - ボブ・モーグ博士追悼-1- (2005年8月25日 21:33)

ITmediaニュース:「シンセサイザーの父」ボブ・モーグ博士が死去 楽器としてのシンセサイザーの創始者であるロバート・A・モーグ博士が8月21日、脳腫瘍で死去した。71歳。  氏の功績はシンセサイザーの開発と括られるが、その制御方法の発想が画期的であり、電子... 続きを読む

神戸阪神地域芸術文化情報 - スイッチド・オン・バッハ (2005年8月26日 12:07)

シンセサイザーの開発者ロバート・モーグさんがお亡くなりになったとのこと。 ロバート・モーグさん(シンセサイザーの開発者)が21日、米ノースカロライナ州アシュビルの自宅で死去、71歳。家族によると、脳腫瘍(しゅよう)を患っていた。 AP通信などによると... 続きを読む

おやぢの部屋2 - MOOG (2005年9月 2日 19:48)

MOOG A Documentary Film by Hans Fjellestad ナウオンメディア/NODD-00023(DVD) 今年の春先、東京でこのロバート・アーサー・モーグのドキュメンタリー・フィルムが公開されているという事を知った時、どんなにか見に行きたいと願った事... 続きを読む

おやぢの部屋2 - Penrose Triangle (2007年6月15日 21:29)

 「のだめ」の第18巻が発売になったのはおとといのことだったのですが、手に入ったのは今日のことです。いつもなら発売当日に本屋さんに飛んでいくものなのですが、なぜ、2日も遅くなってしまったのでしょう。それは、同じ頃西岸良平の「鎌倉ものがたりの最新巻が発売に... 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「チャップリン・フィルム・コンサート・イン・ジャパン」です。

次の記事は「帰ってきた、さいたま初号機」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。