●大会後、ジダンとマテラッツィの頭突き事件が話題の中心になってしまっているが、最後に大会そのものを振り返って雑談。
●マテラッツィの狼藉があったとはいえ、チャンピオンがイタリアだったことは事実。あそこでジダンの退場がなかったとしても結果はたぶん変わっていない。決勝でジダンがフワリと浮かすループ気味のPKを決めたけど、大会でのイタリアの失点はこのPKとオウンゴールの2点のみ。驚異的な守備力だった。でもこれは全然「カテナチオ」じゃない。まるでブラジル代表のごとく、4バックの両サイド、グロッソとザンブロッタが攻撃でも活躍した。しかも中盤の底はACミランと同じくピルロ。ピルロはトップ下の選手として若い頃から才能を嘱望されてたけど、インテルでポジションを取れず、レンタル移籍を繰り返し、ミランに完全移籍。そこでまさかのボランチ転向。これが大成功、しかも代表でも同じ役割を担うようになるとは。中盤の底からゲームを組み立てるスタイルを確立、トッティが不調でもチーム力が落ちなかった。
●大会自体は(特に欧州の)強豪が順当に勝ち残ってくれて、好ゲームが多かった。でもなー。ベストマッチを選ぶのはなかなか難しい。強いて挙げると準決勝のドイツvsイタリアか、ベスト16のスペインvsフランスかなあ……。いや、邪道だけど、一次リーグのアルゼンチンvsセルビア・モンテネグロかも(6-0の試合)。ベストゴールは躊躇レスにこの試合のカンビアッソ。パス何本つないだんだろう。あのとき観客席でマラドーナが狂喜してユニ振り回してたけど、これが今大会の裏クライマックス。そっか、今わかった。終盤、質の高いゲームが連続したにもかかわらず、どこかこの大会に割り切れないものが残っているなと思ったら、いちばん魅力的なチームがベスト8で終わってしまったからだ。どうしてドイツ戦には応援に来てくれなかったのだ、マラドーナ……。
●伝説としてはジダンとフランスの復活、そして頭突きということになるけど、まあこれはもういいか。
●結果のみ見ると予定調和的だったけど、新興国のレベルアップもとても印象的だった。が、オーストラリアを除くと、アジア勢は惨敗。4年前の日韓大会が特別だっただけで、もともとアジアはワールドカップではアウトサイダーで、地域枠があるから何ヶ国も出ているだけという、見ないことにしている現実を突きつけられた気もする(苦笑)。でもアジアにも希望が。次回よりオーストラリアという強豪国がアジアに入ってくれるおかげで、地域の水準は確実に上がる。結果的にニッポン代表が本大会に出場できないことも増えるだろうけど、本来それがフツー。オランダやフランスだって出場できないときはできない。で、たとえ監督がオシムであろうと、代表のレベルはJリーグのレベル次第。見るしか、J。いや、しばらく放心して見れないかもしれんが。
July 16, 2006