August 18, 2006

太陽系の「惑星」12個へ、さらに12候補が待機中

●昨日サッカーがあったから一日遅れでこのネタを。太陽系の惑星、一気に3個増か。整理しておこう。増えるのは火星と木星の間にある小惑星で最大の「セレス」、これまで冥王星の衛星とされていた「カロン」(冥王星と二重惑星となる)、冥王星よりも大きい「第10惑星」として発表されてた「2003UB313」。
●水金地火セ木土天海[冥カ]2003UB313。落ち着かんっすね。しかもこれ以外にさらに12天体が惑星候補となるっていうんだから、急に太陽系がにぎやかになってきた。冥王星とカロンが二重惑星っていうのも、なんだか「祝! 太陽系にも二重惑星!!」みたいな感じでお祝いしたくならないっすか。とはいえ、これ、冥王星を惑星とみなすのをやめてすっきりさせる選択肢はなかったんだろうか(ないんだろなあ)。
●セレス、カロンには日本語名がつくのだろうか、そして2003UB313の命名はどうなる。セレス(ケレス)はローマ神話の農業の女神様だそうである。地母神星とか? カロンは三途の川の渡し守だろう。渡守星? イマイチだな。もう三途川星とか地獄星にしたくなる。
惑星と小惑星●で、ホルストの「惑星」はどうする(笑)。コリン・マシューズは「冥王星」を書いた。ちなみにラトル/ベルリン・フィル新譜の「惑星」にはマシューズの「冥王星」のほかに、サーリアホの「アステロイド4179」、マティアス・ピンチャーの「オシリスに向かって」、タネジの「セレス」、ブレット・ディーンの「コマロフの失墜」といった新曲が収録されている。そう、タネジ、ビンゴ! 今、タネジがガッツポーズしてるのが見えた。これでセレスは君のもの。あとは「カロン」と「2003UB313」にだれが曲をつけるのか。ワタシは知らないのだが、サーリアホの「アステロイド4179」は惑星に昇格する可能性のあるような大きな星ではないのかな。
●本来ホルストは天文学的な興味ではなく占星術的な見地から太陽系を描いた。では西洋占星術で冥王星は登場するのだろうか。Wikipediaでの記述によると「太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・海王星・天王星・冥王星の10天体を主に使う」ということなので、(流派にもよるだろうが)現代の西洋占星術は新惑星たる冥王星も体系に取り込んでいるのだろう。だからセレス他も占星術の対象になる可能性はある……が、待てよ。それ以前に「太陽」と「月」に曲をつけたっていいじゃないか、占星術的には!
●と一瞬思ったのだが、太陽と月では組曲「惑星」にならんではないか。ボケすぎ。

トラックバック(9)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/692

天文学に疎い私でもなかなか興味深いニュースです(詳しくはこちらを)。8月17日の紙面より。 Lexikon: Planeten(惑星) Ein Planet ist ein großer Himmelskörper, der nicht selbst leuchtet und sich in einer elliptischen Umlaufbahn um einen Stern bewe... 続きを読む

太陽系の惑星、一気に3個増か 国際天文学連合が新定義 米観測チームが昨夏に冥王星より大きい「第10惑星(2003UB313)」の発見を発表 これは前からニュースになってましたが。。 増える3個の候補は(中略)小惑星「セレス」と冥王星の衛星とされて... 続きを読む

チェコ・プラハで開催中の国際天文学連合(IAU)総会で16日、惑星の新定義が提案され、結果、太陽系の惑星がこれまでの9個から一気に3個増え、12個になる可能性がでてきたそうな。 太陽系で惑星と認定されたのは1930年発見の第9惑星・冥王星が最後です... 続きを読む

クラシック・ファンの一部でちょっとだけ盛り上がっている「惑星」個数増加問題。タネジがギャング団(はたから見るとそうとしか見えない、お仲間や生徒たち)とギネスで祝杯を挙げているかも。 なお、サーリアホの小惑†... 続きを読む

太陽系の惑星は12個(信濃毎日新聞より)セレスは1801年に見つかった小惑星、カ 続きを読む

神戸阪神地域芸術文化情報 - 結局1つ減るのか、惑星騒動 (2006年8月23日 16:36)

ついこの間は、惑星が3つ増えるよし、新惑星の作曲はどうするとかクラオタの間では結構話題になっていた惑星騒動でございましたが、どうやら、冥王星は惑星から外すことになり、結果、惑星が9個から8個に減少する方向で採択案を修正したとのことでございます。 とはい... 続きを読む

定期的に足を向けているCLASSICAさんをのぞいてびっくり。 昨日発売のサイモン・ラトルとベルリン・フィルの新譜が実は「惑星」なのだが そこにすでに「セレス」が存在しているらしい(驚 webを見たら、確か...... 続きを読む

 惑星の定義が変わり,冥王星が惑星から外された。  冥王星は1930年,つまり昭 続きを読む

USHINABE SQUARE 〜クラシック・名盤・名演と消費、生活、趣味のブログ - [クラシックねた]サイモン・ラトル×ベルリン・フィル×ホルスト『惑星』(「冥王星」付き) (2006年9月 3日 17:23)

ホルスト:惑星(冥王星付き) アーティスト: ラトル(サイモン), ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, ホルスト 出版社/メーカー: 東芝EMI 発売日: 2006/08/23 メディア: CD 「冥王星」が「惑星」から除外された翌日に国内盤が発売された、サイモン・ラトル指揮によるベル... 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「ニッポンvsイエメン@アジア・カップ予選」です。

次の記事は「本日開設11周年なり」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。