March 15, 2011

その翌日から3日間

●地震の翌日以降も余震は続いているが、一方で急激に日常も戻りはじめた。散乱した部屋の片付けは今ひとつ手に付かなかったが、週末の間はたまっていた仕事を片付けることに精を出した。これ、受け取るほうも今受け取ってもどうにもならないかもなあと思ったり、いやいや月曜から猛スピードで世間の日常業務が動き出すかもしれないから、などとも思う。どうなるかわからない
●日曜日の午前中に「ピンポーン」と鳴るので出たら宅配便だった。ポストを見たらメール便も届いている。買い物に行ったらスーパーはちゃんと営業してた。ないものはないが、あるものは十分ある。肉も魚も野菜も果物もある。お客さんが大勢で混雑していたが、これは当然だろう、みんな家に閉じこもっていたんだから。必要物資の調達という面に加えて、日常という最大の気晴らしを求める場所が「スーパー」なんだと思う。他人のカゴを少し観察させてもらったが、特に「買占め」的な雰囲気はなかった。ただ、人数がやたら多いのと(レジで30分くらい待ったか?)、それぞれが普段より少し多めに食べ物を買うことで、一部の商品は売り切れていた。
●帰宅したら、ポストに投げ込みのチラシが入っていた。えっ、今そんなもの宣伝して意味あるの?的な、チラシ。感激する、あまりの日常らしさに。日曜日は天気がよく暖かかったのもよかった。気分が上向きになる。しかし一方で余震は続いているし、もちろんテレビでは凄惨な被災地の映像が延々続いていて、しかも原発の事故まで起こり、気分をどこに持っていけばいいのか悩む。でも仕事があったし、「確定申告」というなんだか場違いな気がする(でも絶対に無視できない)一大世俗イベントもあるわけで、結局朝の5時まで働いてから寝た。
●というのも月曜日から「輪番停電」があると聞いていて、それを考えると電気の心配がない夜中にいろいろやっていこうとも思ったわけだ。この「輪番停電」については情報が錯綜して、当初は都内区部はほとんど停電がないと伝えられたが、その後これは誤りで住宅地を中心に停電することがわかった。やっぱり停電するのか。あれこれと準備をしたが、結局はこの日、都内は停電せずに済んだ。節電が功を奏したのならよかったが、この日は気温が急上昇して日中暖房要らずだったのも大きかったはず。
●そして「輪番停電」の最大の問題は電車。私鉄は停電すると動けないんすね。直前まで電気が来るのかどうかわからず、しかも日々停電時刻が変わるとなると、どうやってダイヤを組むのか。停電の可能性のある地域には電車を走らせないといったことになりつつあるようなのだが、こうなると通勤できなくなる人が出てくる。通勤だけじゃない、仕事で移動するのも大変だ。で、日曜までは急に日常が回復しているように思えたのに、月曜になったらぜんぜん別の問題が顕在化してきた。この一日で、今週出かける予定だった案件がいくつもキャンセルになってしまった。演奏会もどんどん中止になる。今朝まで忙しいと思っていたのに、急に時間ができた。JリーグもJFLも当面中止。この状態が続いたら、「景気が悪くなる」なんてもんじゃ済まない。
●月曜日、確定申告の書類を投函したら、急に娯楽が恋しくなった。スタジアムでビール飲みながらサッカー見るとか。いや、飲まないけど、もともと。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/1662

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「地震が起きた日のこと」です。

次の記事は「5日後」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ