October 11, 2022

ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団の「モーツァルト・マチネ」

モーツァルト・マチネ ミューザ川崎
●8日はミューザ川崎のモーツァルト・マチネ第51回。午前11時開演という本当の「マチネ」。休憩なしの短時間プログラム。ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団で、曲目はシェーンベルクの弦楽四重奏とオーケストラのための協奏曲変ロ長調(ヘンデルの合奏協奏曲op.6-7による)、モーツァルトの2台のピアノのための協奏曲変ホ長調(坂本彩&坂本リサ)。変則協奏曲プログラムというか。実はこの2曲にストラヴィンスキー「ダンス・コンチェルタンテ」を加えたプログラムが翌日の東響オペラシティシリーズにあったのだが、そちらは都合がつかず、朝から川崎まで遠征。
●ヘンデル~シェーンベルク作品は、弦楽四重奏を小林壱成、服部亜矢子、武生直子、伊藤文嗣の楽団首席奏者陣が務める。20世紀の拡張コンチェルト・グロッソとでもいうか。オーケストラの編成もそこそこ大きい。これがもっとコンパクトでポータビリティが高ければ20世紀バロックとして標準レパートリー化できたかもと思わなくもないのだが、それだとシェーンベルクにはならないか。ねじれの位置みたいなヘンデルとシェーンベルクの時空を超えた共作。
●モーツァルトでは坂本彩と坂本リサによる姉妹デュオ、Piano duo Sakamotoが独奏を務めた。第70回ARDミュンヘン国際音楽コンクール・ピアノデュオ部門で第3位および聴衆賞を獲得した若手。ピアノは向き合う形ではなく、2台横に並べて。とても息の合った、かなりしっとりとした潤いのあるモーツァルト。そして東響はやはりモーツァルトがうまい。生気に富み、柔軟。この曲、ほかのソロ協奏曲あるいは2台ピアノのためのソナタに比べると、少し趣味が上品というか、作風がおとなしい気がする。