amazon
March 18, 2024

東京文化会館2024年度主催事業ラインアップ記者発表会

東京文化会館2024年度主催事業ラインアップ記者発表会 野平一郎
●15日は東京文化会館2024年度主催事業ラインアップ記者発表会へ。会場は東京文化会館大会議室で、同館音楽監督の野平一郎(写真)、副館長の猪俣聖人、事業企画課長の梶奈生子の各氏が登壇。多彩な主催事業ラインアップが発表された。シューベルトの歌曲集をオペラに仕立てた歌劇「シューベルト 水車屋の美しい娘」、東京音楽コンクール(弦楽・金管・声楽の3部門)、「夏休み子ども音楽会」「シアター・デビュー・プログラム」等々、盛りだくさんの企画が並んだが、目玉となるのは11月下旬から12月にかけての野平一郎プロデュース「フェスティヴァル・ランタンポレル」(ランタンポレル=時代を超えて)。フランスのニームで開催されるレ・ヴォルク音楽祭、およびIRCAMと連携して、現代音楽も古典も楽しめる公演が同館小ホールで開催される。狙いとしては、現代音楽ファンのためだけの企画とはせずに、一般の人にも興味を持ってもらえるようなものを目指すという。
●で、今回はベートーヴェン&フィリップ・マヌリ、シューベルト&ラッヘンマンという組合せで、それぞれピアノ・リサイタルと室内楽公演が開催される。ピアノ・リサイタルは阪田知樹がベートーヴェン&マヌリ、務川慧悟がシューベルト&ラッヘンマンを演奏する。ベートーヴェンとシューベルトはフォルテピアノで演奏するのだとか。室内楽ではレ・ヴォルク弦楽三重奏団他が出演。このベートーヴェン&フィリップ・マヌリ、シューベルト&ラッヘンマンといったように古典と現代を組合わせるアイディアはレ・ヴォルク音楽祭に由来するそう。同音楽祭のプレジデントはレ・シエクルの創設者ロトで、芸術監督はその夫人のキャロル・ロト・ドファン(レ・シエクルのヴィオラ奏者)。
●IRCAMとの連携で行われるのはIRCAMシネマ「狂った一日」~ポンピドゥーセンターと歴史的無声映画のコラボレーション~。衣笠貞之助監督の無声映画をIRCAMと平野真由による電子音楽とともに上映する。
●各公演の詳細は東京文化会館情報誌「音脈」(PDF)を参照。
●余談だけど、シューベルトの歌曲集をオペラ仕立てにするという歌劇「水車屋の美しい娘」なんだけど、この題名は明示的に「美しいのは娘である」と言っている。一般的な訳題の「美しい水車屋の娘」だと、「美しいのは水車屋なのか娘なのか」問題が発生するわけで、修行の旅に出た若者がせっかく水車屋にたどり着いてみたら美しいのは水車屋であって、娘のことではなかったというアクシデントに直面する可能性がある。そうなった場合、旅人も気の毒だし、娘のほうも気まずい。その点、「水車屋の美しい娘」であれば、まちがいは起きない。美しいのは娘だ。安心である。