●遅まきながら読了、「小田嶋隆のコラム道」。これはもう、最強。すばらしすぎる。読んでておもしろいのはもちろんそうなんだけど、文章の書き方についてその秘訣が惜しみなく明かされている。日頃感じていることについて「あ、やっぱりそうなんだ」とうなずく章あり、目からウロコが落ちる章あり。ただし文章術といってもこれはコラムやエッセイのような読み物系のためのものであって、つまりアイディアなりひねりなりオチなり技巧なりが必要なタイプの原稿を書く場合が前提で、取材原稿とかプロモーショナルな情報記事とか論文とかレポートのためのものではないので、念のため。
●たとえば、「書き出し」について。書き手は「書き出し」についてあれこれ悩んでなかなか最初の一歩が踏み出せないことが多いんだけど(あるある)、小田嶋さんは「どう書き出したところで、大差はない」「書き出しの数行の出来不出来なんかより、きちんと話が流れていくのかどうかのほうがずっと大切なのだ」という。これは肝に銘じたいところ。
●その代わり、結末の一言は大切である、と。これもみんなが悩むところだと思うんだけど、結びをそれまでの内容をまとめるようなツルンとした(つまり印象に残らない、教科書的な)一言で収めるか、できることならオチ、まあオチはいつでもつけられるわけではないから、なにかヒネリなりクスッなり「あれれ?」なりで終わらせるか、っていう普遍的な悩みがある。で、小田嶋さんは木に竹を接ぐカタチになってもかまわないから、後者で行けと背中を押す。たとえ失敗して無残な結果になったとしても、「技巧に走らない人間は技巧を身につけることができない」。なんという真実。
●あと、今まで薄々感じていたことなんだけど、明文化されたものを読んで改めて納得するのは、「書くためのモチベーションは、書くことによって維持される」「ネタは、出し続けることで生まれる」。これはな~。たとえばワタシの場合なんだけど(すみません)、連載原稿なんかで手持ちのネタが(A)絶対ウケる自信のあるネタ、(B)まあまあおもしろいと思われるネタ、(C)ギリギリ使えるネタ、と3つあるとする。そういうときに、先々ネタが枯渇することを恐れると、(A)(C)(B)とか、(B)(C)(A)とかの順番で出したくなることがある。弱いネタを強いネタの間にはさんで、弱いネタをカバーしたくなるというか、強いネタを取っておきたくなる、気分的に。でもこれは絶対にまちがいで、やってはいけない。(A)(B)(C)の順、必ず強いネタから先に出す。そうすると、先細りになる可能性が高まるし、事実そうなることもあるんだけど、強いネタを先に書くことで別の強いネタを思いつくことはままある。しんどいけど、そのほうがうまくいく。
●「推敲について」の章で論じられるこのプロセスの恐ろしさ、限りない自己否定の罠についての指摘も秀逸。悶絶する。
Books: 2013年1月アーカイブ
January 25, 2013
「小田嶋隆のコラム道」(小田嶋隆著/ミシマ社)
January 14, 2013
「解錠師」(スティーヴ・ハミルトン著)、「二流小説家」(デイヴィッド・ゴードン著)
●気軽に読めて、おもしろい小説をと思い、安直だけど「このミステリーがすごい! 2013海外編」第1位の「解錠師」(スティーヴ・ハミルトン著/ハヤカワ・ミステリ文庫)。ある事件を機に声を失ってしまった孤独な少年が、解錠と絵を描くことの才能によって、世界を広げてゆく。金庫破り小説であり、同時に青春小説でもあるという趣向が異彩を放っている。読ませる。錠前破りの記述がしっかりしているのが吉。
●全体としては甘口で、スティーヴン・キングの中篇「刑務所のリタ・ヘイワース」(映画「ショーシャンクの空に」の原作)を思い起こしながら読んだ。この「解錠師」も映画化向きでは? そして、「刑務所のリタ・ヘイワース」が「ショーシャンクの空に」への映画化で(肝心な部分が)さらに甘口になったように、この「解錠師」もいちだん砂糖をまぶす余地があるかも。少々設定も甘いのは、ストーリーテリングの才に長けているので許せる。
●「このミス」海外編1位といえば、前年の「二流小説家」(デイヴィッド・ゴードン著/ハヤカワ・ポケット・ミステリ)は抜群の傑作だった。こちらは辛口。冴えない中年作家が連続殺人犯の告白本の執筆依頼を受けてチャンスとばかりに飛びつくが……というストーリーで、犯罪小説でありダメ男小説であると同時に、しかも「小説をいかに書くか、について書いた小説」という自己言及小説でもあった。あくまでジャンル小説でありながら、ポストモダンでもある(ってのは大げさか)という二重性を実現した技巧に舌を巻く。ジャンル小説に対する愛情と含羞がないまぜとなっているオタク性にも共感できる。こんなに秀逸なのにamazonの評価が意外と厳しくてびっくり。謎すぎ。
●しかし最近、なにも読めてないなあ。もう少しどうにかしたい。