News: 2008年8月アーカイブ

August 26, 2008

中古CDはあっても中古データはない

●昔さんざん中古CDショップにはお世話になってて、今でもそのような場所では本能的反射的にワクワクしてしまうんだけど、「中古CDショップ」ってものは外見上十年一日がごとく変わっていないように見えて、中身というか意味合いは恐ろしく変化したと思う。前は「だれかが一度買ったけど気に入らなかったか飽きたかしたCDが売られている場所」という認識だった。でも、今は違う。
●中古CDをPCに突っ込み、リッピングして1bitたがわぬ同一のデータをハードディスクに保存し、さらにそれを簡便に扱うためにmp3とかWMAとかに変換してみると、はっと気が付く、このデータはまさにiTunes等々の音楽配信サイトから購入したデータに等しいではないか(しかもDRMも施されていない行儀の良いデータだ)。「中古」を買ったと思ったら、いつの間にか「新品」ができあがってしまうというマジック! デジタルってすばらしい。放送とか通信とかに先駆けて(CDという形で)いち早くデジタル化を英断した80年代前半の音楽界は、こういう近未来を予期してなかっただろうけど。
●だから今、中古CDショップに行くと、そこは「音楽の原データ置き場」に見える。ワタシはもうそんなことはメンドくさくて絶対やらないと断言できるけど、もし今20代前半くらいの若者だったら(つまり時間と物欲と好奇心は有り余るほどあるけど、それ以外はなんにもない状態なら)、中古CDショップで購入したCDを次々とリッピングして(必要な場合は解説書やジャケットもスキャンして)、その後、同じCDを中古品としてショップに売るだろう。中古CDの買値と売値の差額を、iTunes等でデータを購入したときの価格との比較対象とみなしたかもしれない。容赦も妥協も愛もない即物的な方法で、もっとも効率よく聴きたい音楽を大量に聴く方法を探し出したにちがいない。
●でもまあ、今はそこまで飢えてないし、欲望より節度が大切だと思っちゃうから、想像しただけでお腹いっぱいで、そんなことよりバーゲンコーナーに奇跡の出会いがあるんじゃないかとか、フツーにヲタっぽいロマンを求めてしまうだけなんであるが。

August 21, 2008

メダルゲット!

●やりました、ついに念願のメダルをゲット! 天空城のタンスから見つけました、小さなメダル、さっそくメダル王の城で「メタルキングの盾」と交換デス! 守備力50は最強、しかもラリホー、メダパニ、ザキ耐性あり♪
●……とか、4年に1回くらい書いてる気がする。
●えーと、2008から1995を引くと13か。本日、当サイトが13歳になりました。ああ、13年もこんなことをやってるなんて。そろそろ書くことがなくならないだろうか。というかネタが循環しているかもしれん。書くことない日は、10年位前の当欄からコピペして凌いでます。ウソです。祝13周年。今後ともよろしく。
radio_green.gif●オンデマンドで配信中のBBCのProms、各公演一週間限定の公開なので、うっかりすると聞きそびれてしまう。たぶんもう今日くらいで消えると思うので、慌ててドゥダメル指揮エーテボリ交響楽団(Gothenburgでエーテボリって訳すんですよ!)の公演を聴く。去年はシモン・ボリバル・ユース・オーケストラを率いて大盛り上がりだったっけ。今年はラヴェルの「ラ・ヴァルス」、ヒルボリのクラリネット協奏曲「孔雀の物語」(英国初演)、ベルリオーズの幻想交響曲。「幻想」の第2楽章が終わったところで、気の早い人がもう「ウヒャーオ!!」って一人で奇声をあげて盛り上がってたけど、気持ちはよくわかる。ヤンチャ度高くて、終楽章の大爆発の後はブラボーの嵐。いいなあ。アンコールにステンハマルのカンタータ「歌」の「間奏曲」をしっとり聴かせて、最後はお楽しみ、「ティコティコ」を演奏し、観客は立ち上がって踊り出す(というのは想像で、音しか聴いてない。でも何か「オオッ」って客席がどよめいて、みんな手拍子を打ってた)。スゴいサービス精神。千秋真一になくてドゥダメルにあるのはこのノリだな(笑)。もうお客は「ウヒャーオ!!」って叫び放題、ワタシもPCの前で小声で「ウヒャーオ」。

このアーカイブについて

このページには、2008年8月以降に書かれたブログ記事のうちNewsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはNews: 2008年7月です。

次のアーカイブはNews: 2008年9月です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ