このウェブサイトについて

CLASSICA - Classical Music News and Links は、クラシック音楽ファンのためのウェブマガジンです。音楽をはじめ雑多な記事からなるブログ、および主要クラシック音楽系サイトへのリンク集などで構成されます。1995年8月21日に開設され、インターネット黎明期より代表的なクラシック音楽系サイトのひとつとして人気を集めています。個人運営。
参考:当サイトのページビュー(約1万PV/day、30万PV/月)

制作者プロフィール

飯尾 洋一 Yoichi IIO
または iio◆classicajapan.com (◆を@に)

音楽ジャーナリスト、音楽ライター、編集者。著書に『クラシックBOOK この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!』新装版(三笠書房)、『はじめてのクラシック マンガで教養』[監修・執筆](朝日新聞出版)、『クラシック音楽のトリセツ』(SB新書)、『R40のクラシック ─ 作曲家はアラフォー時代をどう生き、どんな名曲を残したか』(廣済堂新書)、『クラシックBOOK この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!』『クラシックの王様 ベスト100曲』(ともに三笠書房・王様文庫刊)。ONTOMO連載「飯尾洋一の音楽夜話 耳たぶで冷やせ」(音楽之友社)、東急沿線スタイルマガジン「SALUS」連載、NHK交響楽団「フィルハーモニー」連載、「ぴあ クラシック最新情報」、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭公式レポート、「日経パソコンオンライン」連載等、雑誌、オンライン・メディアに寄稿する他、音楽CDや各種媒体へのクラシック音楽関連企画に携わる。NHK Eテレ「クラシックハイライト」2013、2015出演。2015年よりテレビ朝日「題名のない音楽会」音楽アドバイザー。FM PORT番組「クラシックホワイエ」ナビゲーター 。ANA機内プログラム「旅するクラシック」を構成。1989年より音楽之友社にて月刊誌「音楽の友」「レコード芸術」「新編 音楽中辞典」「音楽之友社OnLine」他の編集を経た後、2005年より独立。都内在住。1965年金沢市生まれ、サッカー好き。ブログ日々更新中。

近年の主な仕事

●著書
『クラシックBOOK この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!』新装版(三笠書房)
『はじめてのクラシック マンガで教養』[監修・執筆](朝日新聞出版)
『クラシック音楽のトリセツ』(SB新書)[中国語版翻訳も刊行]
『R40のクラシック 作曲家はアラフォー時代をどう生き、どんな名曲を残したか』(廣済堂新書)
『クラシックの王様 ベスト100曲』(三笠書房・王様文庫刊)
『クラシックBOOK この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!』(三笠書房・王様文庫刊)
●連載
日本室内楽振興財団 広報誌「奏」 連載「名曲誕生!」(2023- )
Webマガジン ONTOMO「おとぎの国のクラシック」(2023- )
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「ヴヴヴのヴェルディ」(2023)
Webマガジン ONTOMO「『心の主役』を探せ! オペラ・キャラ別注目度ランキング」(2022-2023 )
Webマガジン ONTOMO 五月女ケイ子の「ゆるクラ」協力(2022- )
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「モーツァルトの手紙に学ぶ」(2022)
いずみホール 広報誌 Jupiter ~ 「ネットで遊ぶクラシック 令和版」(2021-2022 )
三重県総合文化センター 情報誌「Mニュース」 コラム「カルレク」(2020-2022 )
Webマガジン ONTOMO「神話と音楽Who's Who」(2021-2022 )
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「好き!好き!ストラヴィンスキー」(2020)
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「ほとばしるバッハ」(2020)
Webマガジン ONTOMO 「飯尾洋一の音楽夜話 耳たぶで冷やせ」(2018-2021 )
テレビ朝日「題名のない音楽会」番組ブログ「音楽会の帰り道」(2015- )
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「友達はベートーヴェン」(2020)
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「Spark Joy! ときめきのシェーンベルク」(2019)
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「ロッシーニに学ぶデキる男の仕事術」(2017)
ジャパン・アーツ公式facebook page 「気になるパーツ」(2014-2018 )
USEN会報誌 WithMusic 「五線譜のウラガワ」(2013-2016 )
いずみホール 広報誌 Jupiter ~ 「音楽・座右の銘」(2015)
いずみホール 広報誌 Jupiter ~ 「ネットで遊ぶクラシック」(2013-2014)
東急沿線スタイルマガジン「SALUS」~「コンサートの事件簿」 (2012-2014)
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「ワーグナー vs …… 」(2014)
USENウェブサイト「聴きたい!知りたい!クラシック」~「音楽家のサイドストーリー」(2013-2014)
東京・春・音楽祭 公式ウェブサイト コラム「ワーグナー vs ヴェルディ」(2013)
兵庫芸術文化センター管弦楽団 定期演奏会プログラム~「オーケストラ知恵袋」 (2012-2016)
絵本のPICTIO~「親子で楽しむクラシック」(2011-2014)
NHK交響楽団機関誌「フィルハーモニー」~「クラシック 日本語のお作法」(2010-2011)
東急沿線スタイルマガジン「SALUS」~「ちょっとニュースなクラシック」 (2009-2012)
日経パソコンオンライン~「ネットエイジのクラシックジャンキー」(2007-2009)
生活クラブ生協連合会「本の花束」「LiVELY」~ CD&DVDコーナー (2006-2007)
DHC オンラインマガジン「FROM40」~「オトナのためのクラシック音楽入門」(2005-2006)
●雑誌/新聞/ウェブ
おもな執筆/協力 媒体
音楽誌等:ONTOMO(音楽之友社) / 東京オペラシティ会報誌 tree / トッパンホールプレス / サントリー芸術財団 サマーフェスティバル2016「初めてでも安心!オススメ公演はこれだっ!」(サントリー ホームページ) / ぴあ クラシック(ぴあ) / 月刊 ぶらあぼ(東京MDE)/ 芸劇BUZZ(東京芸術劇場) / 音脈(東京文化会館)/ 埼玉アーツシアター通信(埼玉県芸術文化振興財団) / いずみホール 広報誌 Jupiter / シンフォニア(ザ・シンフォニーホール) / カデンツァ(石川県立音楽堂) / プラットニュース(穂の国とよはし芸術劇場 PLAT) / MOSTLY CLASSIC (産経新聞社) / 月刊 ローソンチケット ENTA版(ローソン) / CDジャーナル (音楽出版社) / 月刊 レコード芸術(音楽之友社)/ 月刊 STEREO(音楽之友社) / 月刊 バンドジャーナル(音楽之友社)/ 季刊 オーディオ・ベーシック(共同通信社) / 月刊 ショパン(株式会社ハンナ) / 隔月刊 ピアノスタイル(リットーミュージック) / iPod Fan (毎日コミュニケーションズ) / ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 公式サイト / ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭 公式サイト
一般誌紙: てんとう虫(UCカード会員誌) / express(セゾンカード会員誌) / Precious (小学館) / ダ・ヴィンチ(KADOKAWA) / BRUTUS(マガジンハウス) / JTA機内誌 Coralway / 東京人(都市出版) / シグネチェー(ダイナースクラブ) / アンド・プレミアム(マガジンハウス) / 毎日新聞 ネヴィル・マリナー追悼記事、書評 / 北國新聞 音楽記事多数 / 日経スタイルマガジン(日本経済新聞社) / フレッツ光メンバーズクラブ「大人の心得帳」指揮者で聴くクラシック(NTT東日本) / 「コトレシピ」特集記事「今こそ気軽に楽しみたい! クラシック音楽」(みらい出版) / フレッツ光メンバーズクラブ「大人の心得帳」はじめてのクラシック 「第九」で新年を迎えよう(NTT東日本) / My Sony Club 「気軽に楽しもう クラシック音楽のススメ!」(ソニー) / asahi.com コラム「受験生はこれを聴け!非・癒やし系クラシック名曲ガイド」(朝日新聞社) / 「日経おとなのOFF」第九特集(日経BP) / 産経新聞 書評 /朝日新聞be記事広告 / 「the寂聴」(角川学芸出版) / 月刊「男の隠れ家」(グローバルプラネット) / ウェブ RealPremium (リアルネットワークス) / ELLE JAPON (アシェット婦人画報社)/ CREA(文藝春秋) / メールマガジン AlicoLounge(アリコジャパン) / 季刊「北國文華」(北國新聞社) / 日経パソコンオンライン(日経BP)
●その他の刊行物(共著、監修等):
「クラシック作曲家列伝」(やまみちゆか著/飯尾洋一監修/マール社)
「子ども音楽新聞」執筆&監修(ソニー音楽財団)
「音楽家の食卓」監修(野田浩資著/誠文堂新光社)
「今宵は気軽に クラシックなんていかがですか? 楽しく学べる学研コミックエッセイ」監修(学研)
「クラシック音楽入門」 (洋泉社MOOK)
「クラシックソムリエ検定公式テキスト~世界で一番やさしいクラシック音楽入門の本~」(ぴあ)
●放送/配信/イベント
N響 ドラゴンクエスト・コンサート 配信 トーク・ゲスト (2024)
ANA機内プログラム「旅するクラシック」構成 (2016- )
テレビ朝日「題名のない音楽会」音楽アドバイザー (2015- )
ソニー音楽財団 「こどものためのクラシック」動画配信「作曲家のヒミツをさがピーヤ!」監修(2023)
「おうちフェス こだわりのライブ配信をワンランク上の音で楽しもう」サマーミューザ × ONTOMO ライブ配信出演(2022)
神戸国際フルートコンクール Deconstructed 「クラシック音楽なんかこわくない-コンクール編」出演(2022)
オーケストラ・アンサンブル金沢「オーケストラの日2021」ライブ配信出演(2021)
FM PORT 79.0MHz 毎週土曜22時「クラシックホワイエ」ナビゲーター (2010-2020 )
新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ レクチャーコンサート「トスカ」プレ講座出演 (2017)
TBSラジオ「春は上野へ、クラシック音楽の祭典 東京・春・音楽祭スペシャル」出演(2016)
NHK Eテレ「クラシックハイライト」出演 (2013, 2015)
テレビ朝日「題名のない音楽会」ゲスト出演(2015)
NHK Eテレ「ららら♪クラシック」~ららら♪クエスチョン (2014, 2015)
ニッポン放送「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか」ゲスト出演 (2015)
TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」ゲスト出演 (2014)
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭公式レポートブログ隊(2006- 2016)
ラ・フォル・ジュルネ新潟プレイベント FM PORT公開録音(2014, 2015)
USEN音楽放送「B-68 ライヴ・スペシャル ~CLASSIC~」 ナビゲーター(随時)(2012-2015 )
FMヨコハマ「DOCOMO presents いつもふたりで…」ゲスト出演 (2013)
NHK総合「首都圏ネットワーク」~「いってみよういってみたい~ラ・フォル・ジュルネ」(2012)
FM PORT 79.0MHz 年越し特番「クラシックの世界へようこそ」(2012-2016)
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 講演(2014, 2015)
丸の内朝大学「ラ・フォル・ジュルネを100倍楽しむクラス」講師(2012, 2014)
東京国際フォーラム「LFJオフィスコンサート」司会(2012)
FM軽井沢「春祭ラジオ」~「タンホイザーの楽しみ方」ゲスト出演 (2011)
TBSラジオ「村田製作所Presentsミミガク」ゲスト出演(2010)
OTTAVA 「ラ・フォル・ジュルネ」特番企画ゲスト出演(2008-2013)
ピティナ・ピアノコンペティション Twitter中継ゲスト(2010)
TOKYO FM「ワンダフルワールド」ゲスト出演(2010)
MROラジオ LFJ金沢 特番 ゲスト出演(2008)他
朝日放送 TV番組「ビーバップ!ハイヒール」ゲスト出演(2007)
DHCカルチャースクール「知識ゼロから聴くクラシック」講師(2006-2007)
●演奏会プログラムノート、ウェブサイト/音楽CD 解説&企画監修
NHK交響楽団「フィルハーモニー」他
読売日本交響楽団定期演奏会プログラムノート他
オーケストラ・アンサンブル金沢 定期演奏会プログラムノート他
兵庫芸術文化センター管弦楽団 定期演奏会プログラムノート
東京フィルハーモニー交響楽団 プログラムノート
東京交響楽団 定期演奏会プログラムノート
新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 東京公演プログラムノート、関西公演プログラムノート
出光音楽賞受賞者ガラコンサート プログラムノート
ロームシアター京都 公演プログラムノート
大阪交響楽団公演プログラムノート
大阪フィルハーモニー交響楽団プログラムノート
神戸市室内管弦楽団プログラムノート
名古屋フィルハーモニー交響楽団定期演奏会プログラムノート
日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会プログラムノート
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 公演プログラムノート
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 総合プログラムノート
「東京・春・音楽祭」公式ウェブサイトおよび公演プログラムノート
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)プログラムノート
N響 ドラゴンクエスト・コンサート プログラムノート
松竹 METライブビューイング プログラム、ウェブサイト
Sony Music Foundation 10代のためのプレミアム・コンサート プログラムノート
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール 公演プログラムノート
浜離宮朝日ホール 公演プログラムノート
めぐろパーシモンホール 公演プログラムノート
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 公演プログラムノート
石川県立音楽堂 公演プログラムノート
オーバード・ホール (富山市芸術文化ホール) 公演プログラムノート
可児市文化創造センター 公演プログラムノート
静岡音楽館AOI 公演プログラムノート
サラダ音楽祭 公式サイト
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 公式ガイドブック(2006-2012)
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭 公式ガイドブック
ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 「熱狂の日」音楽祭 2010 ガイド
すみだトリフォニーホール ウェブサイト、公演プログラムノート
錦織健プロデュース・オペラ モーツァルト「後宮からの逃走」公演プログラムノート
レ・フレール PIANO SPATIAL ツアー・プログラムノート
エンリコ・オノーフリ来日公演2009プログラムノート
CD「世界で一番わかりやすいクラシック音楽入門のCD」Vol.5 近現代の音楽(日本コロムビア)解説
CD「ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート やすらぎのクラシック名曲選」鑑賞ガイド(NHKサービスセンター/ユーキャン)
CD「斎藤圭土/音楽家たち 〜 Keito Saito and his friends 〜」(ユニバーサル)
CD「ヒメの笑顔」「ヒメのたしなみ」(日本コロムビア)選曲・解説
CD「巨人(タイタン)のポートレート」(ナクソス・ジャパン)解説
CD「帝国ホテルのクラシック」(ワーナーミュージック)選曲・解説
CD「ぐっすり眠れるクラシック」Vol.1, 2(ワーナーミュージック)選曲・解説
CD「クラシック・カフェ」シリーズ(キングレコード)解説
CD「classic@comics Vol.1 ~ コミックで出会った名曲たち」(ジェネオン エンタテインメント)解説
CD「ワールド・サッカー・クラシックス」(ワーナーミュージック)監修・解説
他、多数
●アプリ/映像関連
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 広告企画 マンガ原案&監修(2023)
ソニー音楽財団 スマートフォンアプリ「こどものためのクラシック」原稿提供(2022-2023 )
新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室「カルメン」特別配信版 映像監修(2021)
CurioStepサマーチャレンジ2021~ソニーといっしょにワクワクを見つけよう! 音と楽器のひみつを探るワークショップ(ソニー) 配信企画 監修(2021)
新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 「魔笛」特別配信版 映像監修&解説・コラム(2020)
映画「剣の舞 我が心の旋律」(ユスプ・ラジコフ監督)パンフレット原稿(2020)
着メロサイト「音友クラシックコンサート」(セイコーインスツル)企画(2005-2017)
新日本フィルオンライン(日経BP社)企画(2008-2009)
音楽配信サイト MaxMuse クラシック部門選曲・企画(2006-2007)
●その他
昭和音楽大学 アートマネジメントコース ゲスト講師(2023)
芸術文化振興基金運営委員会(日本芸術文化振興会) 文化施設公演活動等専門委員(2021-2023)
●須栗屋敏名義
「須栗屋敏」名義で占い、Yes/No診断、クイズなど各所に提供。バラエティ企画用名義。

+ 誌面ご紹介お礼リンク(クリックで表示/非表示)

▲ CLASSICA | blog